あと、カテエネポイントの貯めかたについて説明するね!
カテエネポイントとは
カテエネポイントとは、中部電力のWEBサービスカテエネに入会した時や電気料金の支払い時などにもらえポイントの事です。
カテエネポイントは、電気料金の支払いに利用できる他提携会社のサービスにも利用できます。
カテエネポイントを貯める方法
入会すると100ポイント
カテエネに入会した時に100ポイントもらえます。
検針票をWEB受け取りにする
毎月紙で届く検針票をWEB受け取りに切り替えるとさらに200ポイントもらえます。
2018年12月20日までキャンペーン中で、さらに2300ポイント、合計で2500ポイントもらえます。
電気料金に連動して貯める

出典:ミライズ カテエネ
対象料金プランに加入すると、月々の支払い200円(税込)につき1ポイント貯まります。ただし対象プラン以外はポイントが貯まらないので注意。
ポイントが付く料金プラン
- ポイントプラン
- おとくプラン
- とくとくプラン
- スマートライフプラン
- スマートライフプランforスマート・エアーズ
- 暮らしサポートセット
- 会計お手伝いセット
- 集客お手伝いセット
- Eライフプラン(3時間帯別電灯)
- タイムプラン(時間帯別電灯)
- ピークシフト電灯
- 低圧高利用契約
- カテエネプラン
- カテエネガスプラン
という人は、カテエネにログインして
ホーム > 使用量・料金実績 >当月のご利用明細
に記載されていますのでチェックしてみてください。
↓入会がまだのかたはこちらからどうぞ↓
家族ポイント割で貯める

出典:ミライズ カテエネ
2親等以内の親族と申し込むと、それぞれに毎月カテエネポイント100ポイント加算されます。
例えば、実家の親や単身赴任先のご主人、アパートを借りて暮らす大学生などと一緒に加入できます。
家族ポイント割は複数契約できます。
もらえるポイント数は1契約につきひと月100ポイントで、最大でひと月500ポイントもらえます。
家族ポイント割が適応される条件
以下の3つの条件がそろえば、家族ポイント割が適応されます。
2親等以内の親族
2親等以内の親族を具体的に説明すると、本人からみた場合以下の人が2親等以内の親族とみなされます。
- 配偶者(夫や妻)
- 子供・子供の配偶者
- 実母・実父
- 配偶者の母・配偶者の父
自分や配偶者の兄弟、孫、祖母、祖父には適応されないので注意!
2親等以内の親族が対象の料金プランに加入している事
あなただと親族の両方がカテエネ対象プランである必要があります。
対象プランは下記のものです
- ポイントプラン
- おとくプラン
- とくとくプラン
- スマートライフプラン
- スマートライフプランforスマート・エアーズ
- 暮らしサポートセット
- 会計お手伝いセット
- 集客お手伝いセット
- Eライフプラン(3時間帯別電灯)
- タイムプラン(時間帯別電灯)
- ピークシフト電灯
- 低圧高利用契約
- カテエネプラン
- カテエネガスプラン
という人は、カテエネにログインして
ホーム > 使用量・料金実績 >当月のご利用明細
に記載されていますのでチェックしてみてください。
↓入会がまだの人はこちらからどうぞ↓
アンケートに答える

出典:ミライズ カテエネ
簡単なアンケートからお好きなものを選んで回答すると、1〜60ポイントがたまります。
期間限定のアンケートもあります。
コラムをチェックして貯める

出典:ミライズ カテエネ
電気の利用状況がわかる「MYレポート」をチェックしたり、コラムを読むとポイントがもらえます。
コラムの内容は家電、健康、食に関するものなど様々で時期に応じ内容が変わります。
コラムは生活に役立つ内容がとっても充実しています。
カテエネ経由のお買い物でたまる!

出典:ミライズ カテエネ
カテエネの「みんなの得トクひろば」経由してネットでショッピングをすると、カテエネポイントが貯まります。
楽天、Yahoo!ショッピングなど、みんなが利用する大手企業と提携しています。
ショッピングサイトのポイントやクレジットカードのポイントも通常通り付くので、ポイントが3つ同時に取得できます。
ポイントが貯まる人気の提携企業
提携企業の一部をご紹介します。
楽天市場 | 1.00%還元 |
---|---|
Yahoo!ショッピング | 1.00%還元ここに説明文を入力してください。 |
近畿日本んツーリスト | 2.16%還元 |
食べログ | 54円分 |
一休.com | 1.03%還元 |
nissenオンライン | 2.16%還元 |
セシール | 2.16%還元 |
ディノス | 1.08%還元 |
DHC | 1.08%還元 |
オルビス | 3.09%還元 |
ふるなび | 1.08%還元 |
チラシを見る&買い物して貯める
カテエネ×Shufoo!アプリを使ってチラシを見るだけで、毎日ポイントがたまります。
また対象商品を購入した場合、レシートを撮影、送信するとポイントがもらえます。
さらに毎週抽選で大量ポイントが当たる企画も!
友達に紹介する
カテエネを友達に紹介し、登録が完了すると登録したお友達ひとりにつき200ポイントがもらえます。
最大で4名まで紹介できます。
提携先ポイントからカテエネポイントに交換する
提携先ポイントをカテエネポイントに交換して電気料金の支払いにこともできます。
カテエネと提携している企業とポイント交換
十六銀行:100J‐マイレージポイント(100J‐マイレージ以上で10J‐マイレージポイント単位で交換ができます。) | 100カテエネポイント |
静岡銀行:100joycaポイント (500joycaポイント以降、100joycaポイント単位で交換ができます。) | 500カテエネポイント |
Tポイント: 100P | 100円の電気料金 |
JAL 10,000マイル | 10,000円相当の電気料金 |
ベネポ:100ベネポ | 100カテエネポイント |
三井住友VISAカード:ワールドプレゼント200P(ワールドプレゼント200ポイント以上、100ポイント単位で交換ができます。) | 1000カテエネポイント |
VISA:ワールドプレゼント200P(ワールドプレゼント200ポイント以上、100ポイント単位で交換ができます。) | 1000カテエネポイント |
大垣共立銀行 サンクスポイント 5ポイント | 1カテエネポイント |
外出先で貯める「ソトエネ」

出典:ミライズ カテエネ
カテエネポイントは、ネットの中だけでなく外出先でも貯めれます。
主なソトエネ加盟店はこちら。
イオン
①イオンに行くだけでカテエネポイント 2pt がもらえます。
②1,000円以上(税込)買い物で利用できる50円割引クーポンをプレゼント!
(1店舗につき、ひとり1日1回限り。発券したクーポンは発券当日のみ有効)
クーポン利用期間:毎週火曜日、毎月10日・15日・20日・30日
※実施していない店舗もあるので詳細は各店でご確認ください。
SHIDAX
最大カテエネポイント550ポイントがもらえます。
●SHIDAXにて歌唱採点画面の写メ提示で、点数に応じたスタンプがもらえます
0〜79点=50pt
80〜89点=100pt
90〜100点=300pt
●SHIDAXに来店(ルーム利用)すると50ポイントのスタンプ
さらに親子で来店するとさらに200ptのスタンプがもらえます
(1店舗1日1回限り。複数店舗利用可)
大垣共立銀行
OKB大垣共立銀行テラッセ納屋橋支店でカテエネポイント10ポイント。
一人1日1回限り。テラッセ納屋橋支店以外のは実施していません。
イベントに参加する

出典:ミライズ カテエネ
省エネチャレンジなど、カテエネで開催されるイベントに参加するとポイントが付与されます。上の写真は、2018年8月9月に行われた省エネ企画です。
イベントは随時開催されます。
名古屋銀行の「bankstage」を利用する
名古屋銀行のインターネットバンキング「bankstage」を利用するとポイントがたまります。
- bankstage でカテエネ会員番号の登録 300P
- bankstageにログイン 月一回1P
- 他行への振込 6〜9P
- 投資信託の購入(ノーロード商品・投信積立を除く) 4〜400P
- 外貨預金の預入(円→外貨のみ) 1〜300P
カテエネポイントを貯める方法はいっぱいあるんだね
中部電力のミライズ カテエネ登録はこちら!
↓登録料・年会費は無料です↓